2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQL のバイナリログの削除方法

MySQL をマスタ/スレーブ構成で運用していると、バイナリログがハードディスク容量を圧迫してくるのでその削除手順をメモ。 1.レプリケーションの進行状態を確認 スレーブ側がどこまでバイナリログを読み込んでいるか確認する。Master_Log_File に表示されて…

新人教育の1年間を振り返ってみる

新人教育を行って早1年が過ぎ、新人は2年目にあがっても恥ずかしくない所まで成長してくれたと思う。実は新人教育は今回で4回目(内1人は新人じゃないけど)でして、個人的には今までで一番うまいこといったんではないかと思ってたりする。実際にやった事を箇…

一般ユーザ権限で root 所持のファイルを編集するときは sudoedit を使おう

root 権限を渡すことはできないけど、一部 root 所持のファイルを編集する権限を与えたいときがあると思う。具体的には以下の様なファイルが該当すると思う。 apache のコンフィグファイル メールエイリアス *1 これらを実現するためには、sudo の設定をして…

AnyEvent でイベント駆動プログラミング

昨年の YAPC で非同期系のセッションが人気があったので、ちょっと遅いけど、手を出してみることにする。AnyEvent を小2時間ほどいじってみたので、自分なりの解釈で記事を書くことにする。 イベント駆動プログラミングって何? プログラムが上から下に実行…

新人に教えたこと#8

久々の新人に教えたことシリーズです。先週教えたことを箇条書きでまとめておきます。 LWP::UserAgent と HTTP::Request を使用した HTTP リクエスト CPAN 形式のモジュール作成方法 物事を単純化して考えること 今後覚えてほしいこととか読ませたい書籍 C/C…

CPAN::Packager 試してみた

CPAN モジュールを Deb/RPM 形式のパッケージ化が簡単にできる、CPAN::Packager を試してみたのでメモ。ちなみに今回は、Debian GNU/Linux 5.0 でやってるので、Deb 形式のみとなります。たぶん、RPM 形式もそんなに大差ないはずです。 CPAN::Packager のイ…

Crypt::RC4 試してみた

可逆暗号を使う必要があって色々調べてみた。Blowfish やら RC4 やらいっぱいあるけど、とりあえず、RC4 を試してみた。以下ソースコードです。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use feature qw/say/; use Crypt::RC4; my $key = 'amari3'; my $p…