debian

Debian GNU/Linux 6.0 インスコした

待ちに待った、Debian Squeeze がついに正式リリースとなったので、早速インスコしてみた。使用した iso イメージは、http://www.debian.org/distrib/netinst の、小さな CD の powerpc。Debian Etch を入れたままにしてあった mac mini(powerpc)に、CD から…

Debian GNU/Linux 5.0 に Firefox を入れた

自宅で使ってる Debian GNU/Linux 5.0(ちょっと古いね) の Iceweasel のバージョンが低いのに飽き飽きして、Firefox を入れたので、インストール手順を覚書としてメモしとく。 ソースコンパイルは必要なかった 実は恥ずかしながら、Linux 向けのバイナリが提…

CPAN::Packager 試してみた

CPAN モジュールを Deb/RPM 形式のパッケージ化が簡単にできる、CPAN::Packager を試してみたのでメモ。ちなみに今回は、Debian GNU/Linux 5.0 でやってるので、Deb 形式のみとなります。たぶん、RPM 形式もそんなに大差ないはずです。 CPAN::Packager のイ…

CPANモジュールをdebパッケージ化する仕事

以前、一度同じようなエントリCPAN モジュールを deb パッケージ化 - amari3のはてなダイアリーを書いたが、今日あらためて、dh-make-perl を使って deb パッケージ化する際に面倒くさいと思ったこと。 自分で依存関係を解決する必要がある 依存関係が多いモ…

セキュリティパッチとかあててるんやろうか

最近サーバ管理をしてて思うことがあるのが、セキュリティパッチとかってちゃんとあてた方がいいんやろうかということ。僕の勤めてる会社では、パッチをあてたりとか中々しないことが多いんですが、セキュリティパッチをあてるくらいはした方がいいんじゃな…

Debian etch の cperl-mode が古すぎる件

最近、Meadow から Linux上の Emacs に乗り換えたのですが(といいながら Meadow も使ってる罠)、cperl-mode で perl のコードをごにょごにょ書いてると、期待したインデントを激しく崩してくれる。cperl-mode の設定をぐりぐりいじっても直んないので諦めか…

CPAN モジュールを deb パッケージ化

CPAN モジュールを dpkg とか aptitude でインストールできるように deb パッケージ化してみる。まずは、CPAN モジュールを deb パッケージにするために必要なコマンド、dh-make-perl をインストールする。 # aptitude install dh-make-perldh-make-perl の…

openssl アップグレードした

自宅のサーバに Debian etch を使ってるので、Debian JP Project Newsで報告された openssl の脆弱性を解決してみた。脆弱性があるかどうかの調べ方は、こちらの記事2008-05-14 - urekatのスカンク日記3を参考にさせていただきました。解決方法ですが、単純…

ntpdate で時刻同期

サーバの時刻設定をするのを忘れていたので、設定をしてみる。時刻同期には、ntpd ではなく ntpdate を使って cron で同期することにする。まずはインストール。 # aptitude install ntpdate時刻同期用のサーバは、インターネットマルチフィード提供のものを…

PowerPCな mac mini に Debian をインストール

巷ではIntel Macが流行っている今、あえてPowerPCの mac mini に Debian GNU Linux 4.0(etch)をインストールした。今の会社に入社してから2年目くらいの時に、自宅でLinux勉強用として買った mac mini だったりする。昨年くらいまでは RedHat 系が好きで、Fe…