2008-01-01から1年間の記事一覧

CodeReposに初コミット!

前々から参加したいなぁ〜と思ってた、http://coderepos.org/share/のアカウントが作成されたので、さっそくコミットしてみた。Yappoさん感謝です!ちなみにコミットしたのは、Parse-AccessLogEntry-Accessorっていう、前にParse::AccessLogEntry::Accessor -…

Javaの仕事がひと段落

先週は丸々一週間、北海道に出張してJavaアプリの開発の追い込みをしてきやした。本業はWeb(Perl)プログラマ兼サーバ管理者なので、Javaは結構きつかった。Javaでの開発はほぼ3年ぶりくらいで、ブランクを感じまくりできつかった。ガベージコレクションが重…

仕事が落ち着いたらやりたい勉強

最近会社の仕事が忙しすぎて、家であんまりプログラムとか勉強とかしてない。9月中は休日も出勤して仕事してるからさすがに無理ぽ。とりあえず、勉強したいリストをメモっとこ。 memcached/Cache::Memcachedを仕事で使えるようにする CDBIからDBICへ移行の時…

Google Chrome

Google製のブラウザ、Google Chromeを入れてみたよ。シンプルなデザインで意外といいかもです。ページの読み込みも早いし、今後のバージョンアップとかとかに期待です。とはいえ、使い慣れたFirefoxからの移行はまだきついかも。しばらく並行して使ってみま…

桜井政博のゲームについて思うことDX

スマブラやカービィでおなじみの桜井さんの本を読みますた。ファミ通で連載しているやつです。桜井政博のゲームについて思うこと DX Think about the Video Games 3作者: 桜井政博出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2008/07/18メディア: 単行本(ソ…

Parse::AccessLogEntry::Accessor

CPAN に Parse::AccessLogEntry::Accessor なるモジュールをアップしました。しかも、CPAN に初アップです!!やったね。なので、モジュールの説明などをちょこちょこと。 何するモジュールなの? Apache の アクセスログを一行解析する、Parse::AccessLogEn…

CPAN PAUSE アカウント

PAUSE アカウントを申請してから5日くらい経つけど、パスワードが送られてこない。再申請をした方が良いのかしら。ググったりして調べると、数時間かかってる人もいるみたいやけど、さすがに5日は長すぎないかなぁ。

サーバルーム内立ち入り許可

今日突然、会社にあるインフラ担当の部署の人のみが、入ることのできるサーバルームに、立ち入る許可が出た。僕の持っている入管証のIDを登録することで入れるようになるらしい。別に「サーバルーム入りたいです」と言った訳でもないんですが。。まぁ勉強に…

CPAN::Mini入れてみた

CPANミラーをローカルに作れる、CPAN::Miniを今更ながら入れてみた。めちゃくちゃうれしいところは、こんな感じっすかね。 飛行機や地下鉄といったオフラインな所でもCPANモジュールをごりごり入れられる ダウンロードする手間が無い分だけインストールも早…

Firefox3.0

今更ながら、Firefox3.0に更新してみたのだ。Mac、PC、Linux 向け新高速ブラウザー | Firefox僕が入れてたプラグインも全部ちゃんと動作してくれたし、ブックマークも引き継がれてる!って当たり前か。こういったの意外と大事だったりします。エクスポートと…

Debian etch の cperl-mode が古すぎる件

最近、Meadow から Linux上の Emacs に乗り換えたのですが(といいながら Meadow も使ってる罠)、cperl-mode で perl のコードをごにょごにょ書いてると、期待したインデントを激しく崩してくれる。cperl-mode の設定をぐりぐりいじっても直んないので諦めか…

Google Developer Day 2008

Android や OpenSocial といった、Google の技術系のカンファレンスhttp://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2008/home.htmlに行ってきた。技術的に非常にわくわくするような内容ばかりで、参加したセッションすべて楽しむことが出来たし、今後…

CPAN モジュールを deb パッケージ化

CPAN モジュールを dpkg とか aptitude でインストールできるように deb パッケージ化してみる。まずは、CPAN モジュールを deb パッケージにするために必要なコマンド、dh-make-perl をインストールする。 # aptitude install dh-make-perldh-make-perl の…

ファイル管理に悩むサーバエンジニア

サーバにあるドット系ファイルやapache のコンフィグ、認証鍵等の管理方法について悩んでる。今の僕のなんちゃってファイル管理ポリシーは、プロジェクトやプロダクトに関係するファイルは svn で管理。どっちかというとサーバ固有のファイルは、当該サーバ…

BEST SOFTWARE WRITING

Joel on Software でおなじみの Joel Spolsky の本。BEST SOFTWARE WRITING が読み終わった。BEST SOFTWARE WRITING作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201回この商品…

サーバ増設のメンテナンスの時に思うこと

今日会社の仕事で、Webサーバの増設のメンテナンスを行った。そんでトラブルに見舞われて、メンテナンスの予定時間を1時間くらいオーバーして終わった。原因は、あるサーバへ対してのアクセスが、ネットワークの経路が確立されてなくてアクセスできないとい…

openssl アップグレードした

自宅のサーバに Debian etch を使ってるので、Debian JP Project Newsで報告された openssl の脆弱性を解決してみた。脆弱性があるかどうかの調べ方は、こちらの記事2008-05-14 - urekatのスカンク日記3を参考にさせていただきました。解決方法ですが、単純…

YAPC::Asia 2008 2日目

YAPC::Asia 2008 の2日目に参加してきた。来る途中、山手線がちょっと止まってて、結構ぎりぎりやったけどなんとか間にあって良かった。昨日に引き続き、特に個人的に良かったセッションを幾つか紹介してみる。(パンフレット記載のセッション名で書きます) O…

YAPC::Asia 2008 1日目

YAPC::Asia 2008 の1日目に参加してきた。会場で id:TeahousePhantom さんとも合流し、1日楽しく過ごせた。会社の仕事より YAPC の方が大事だっていうのは、会社の人にはもちろん内緒です。聞いた全てのセッションはめちゃ勉強になったし、今後のためになり…

YAPC::Asia 2008 参加します

明日参加します。去年は1日目しか参加できなかったので、今年は2日間がっつり楽しもう。がっつり楽しむために風邪とかひかんようにせんとなぁ〜。それでは、Perl ハカーの皆さん明日はよろしくです。 タグ変更しました。

ntpdate で時刻同期

サーバの時刻設定をするのを忘れていたので、設定をしてみる。時刻同期には、ntpd ではなく ntpdate を使って cron で同期することにする。まずはインストール。 # aptitude install ntpdate時刻同期用のサーバは、インターネットマルチフィード提供のものを…

davfs2 ではまったのでメモ

WebDAV クライアントの davfs2 ではまったのでメモしておく。クライアント側の OS は Debian etch。はまった現象というのは、WebDAV のサーバ側で生成したファイル(ディレクトリも含む)がクライアント側から見えるようになるまでにタイムラグがあり、実際に…

今年度の仕事の割合

ちなみに2007年度は、大体こんな感じ。 サーバ管理者 - 8割 Webプログラマ - 2割 今年度は、こんな感じになりそうだ。 サーバ管理者 - 4割 Webプログラマ - 2割 ゲームプログラマ - 4割 本当はWeb開発をがっつりやりたい。サーバ管理もがっつりやりたい気分…

とりあえず CPAN の初期設定

あんまり勉強をやる気にならなかったけど、CPAN の設定だけしてみた。まずは、必要(そう)なパッケージをインストール。 # aptitude install make unzip lynx続いて CPAN の初期設定。設定内容はほぼデフォルト(なので設定内容は割愛)。どっちかで CPAN の対…

ウイルスバスター2008買ってきた

新宿のみんなのヨドバシカメラでウイルスバスター2008を買ってきた。今までは、AVG7.5っていうフリーのアンチウイルスソフトを使ってたんやけど、以下の様な理由でちゃんとしたアンチウイルスソフトを導入することに。(あくまで個人的な意見です) すべて英語…

2008年度の目標とかやりたいこと

年度も変わったので、目標とかやりたいことを書いてみようと思う。まずは、サーバ技術編 cacti,munin 等を使っていい感じの監視 capistrano 等を使っていい感じのデプロイ apache2.2,lighttpd 等のWebサーバのチューニング技術 負荷分散装置等のネットワーク…

PowerPCな mac mini に Debian をインストール

巷ではIntel Macが流行っている今、あえてPowerPCの mac mini に Debian GNU Linux 4.0(etch)をインストールした。今の会社に入社してから2年目くらいの時に、自宅でLinux勉強用として買った mac mini だったりする。昨年くらいまでは RedHat 系が好きで、Fe…

puttygenで生成された公開鍵をOpenSSH形式にする

サーバ管理者をやっているので、ユーザ作成&公開鍵の登録を依頼されるのだが、ほとんどの人が OpenSSH の形式じゃなく、puttygen で生成したまんまの形式で送ってくる。そんなときのために、OpenSSH の形式に変換するやり方をめもめも。やり方はこんな感じ…

CGI::Application::Plugin::Redirectではまった

CGI::Application::Plugin::Redirectではまった。といってもインストールでの話し。ちょい古い環境(Perl 5.6.1な環境)に、いつもどおりcpanからCGI::Application::Plugin::Redirectを入れようとしたんやけど、make testでエラーが出て一日くらいはまる。エ…

YAPC Asia 2008のチケット買った

今年もやってきた。Perlの祭典http://conferences.yapcasia.org/ya2008/のチケットが今日から販売だったので購入。去年は二日目が、急性腸炎で行けなくてがっかりしたのを覚えてます。今年はしっかり体調も万全にして、二日間堪能してやるぞ!全世界のPerlハ…